しお茶工場

ゲームと生きもの、と抹茶が好き。主にUnityについて。お絵描きやモデリングもします。

Unity開発環境

初回投稿から2ヶ月近く経とうとしています。ご無沙汰です。

 

今回はUnityの開発環境についてまとめようと思います。

一応研究で3Dモデルを弄るためにUnityを使ったり、ゲーム制作でUnityを使っているので、その際に構築したUnityの設定についてまとめます。自分の忘備録でもあります。

 

(前菜)フォルダ

私は自分のユーザフォルダ(uco)の直下に uco/Programs/GAMES/ほげほげ

という形で入れています。ちょっと微妙ですかね…。改善策はいつでも募集中なのでよかったらコメントください。

 

エディタ

私はUnityの開発用エディタにAtomを使っています。Githubさんが提供して下さっている誰でも知ってるアトム

atom.io

です。

現在入れているパッケージからUnityのコーディングに関係ありそうなものをまとめました。

  • omnisharp-atom:Monoが使えるようになります。

  • atom-beautifyC#だけでなく色んな言語のコードをいい感じにインデントしてくれます。

  • file-icons:ファイルにアイコンを付けてくれる。metaデータまでUnityアイコンを付けてくれるので見やすくて便利。

  • minimap:画面右のスクローラー側にコードを俯瞰できるミニマップを表示してくれます。Sublime Textチックにできる。

その他にも色々便利なパッケージがありますが、それに関しては他の記事を見た方が参考になると思うので、必要に応じてぐぐってください。

見てると

  • プロジェクト管理
  • Git管理
  • 色の表示
  • ターミナル系
  • パス補完

などが出てきますが、ファイルの管理や色の設定に関しては基本的にUnity側でやった方が便利だし、バージョン管理はUnity Collaborate(ベータ版・後述)の機能を使っているので、Atomはパッケージを入れすぎると重くなるという噂もあり、ひとまず必要最小限だけ入れています。

あとは、Atomの設定で

  • インデント
  • タブ(ソフト・ハード)
  • ラップ(ソフト・ハード)、折り返し文字数
  • フォントサイズ
  • テーマ

辺りがイジれるので、好みで設定を変えるといい感じになります。

アセット構成

Unityプロジェクトの中のAssets以下の構成です。

  • Scene(.unityファイル)
  • Script(.csファイル)
  • Prefab(プレハブのGameobject)
  • Material(Materialたち)
  • その他パッケージ(JOKERとか)

今のところはとてもシンプルです。

まだ画像等の素材が揃っていないので、今後imagesとか増えるかも。

 

バージョン管理

バージョン管理というとGitとかSubversionとかありますが、UnityさんがCollaborateという機能を開発しているので、ベータ版ですがこれを使います。

たまにログインや同期が上手くいかなかったり、再起動しないと上手くアップロードできないときもありますが、基本的にはとてもいい感じに同期してくれます。

やり方に関しては公式ページの解説を見た方が早いと思うのでそちらを見てください。

unity3d.com

簡単に言うと、

  1. プロジェクト作る
  2. アカウント作ってプロジェクトを登録
  3. Collaborate使用設定
  4. メルアドで共同開発者を招待
  5. 素材をアップロード
  6. コメントを追加しながらデータをやりとり
  7. 過去の状態にも戻れる

みたいな感じで、ポチポチするだけでファイルを共有できてしまう便利サービスです。

データ構成が複雑なUnityプロジェクトを、Gitみたく.gitignoreを設定することなく簡単に共有させてくれるんですね…。誰かが更新したら通知も来るし、Unity開発で協働しているならいいのではないでしょうか。

個人でもファイルバックアップとか進捗管理にはよさそうですね。

 

おわりに

コーディング前に整えた環境についてはこんな感じです。

ちょっと簡単ですし、もっと知らない情報とか役立つ情報もあるかもですが、今のとこは不便していないです。何かお役立ち情報あればぜひ教えてください。

 

記事更新も頑張りまする。